【長野】中野市豊田赤坂農村公園・ドッグラン
9月14日(土)中野市豊田赤坂農村公園のドッグランへ行ってきました。道の駅・ふるさと豊田の上の方にあります。駐車場はこんな感じ。少し歩くと、ドッグランがあります。ドッグランの外に水場。それぞれ小型犬、中・大型犬エリア内にも水道があります。向かって右側が中・大型犬エリア、左側が小型犬エリアとなっています。とにかく広い!広くて開放的。ですが、日陰が無いので暑い時期はちょっと厳しいかも。この日は、湿度がな...
【長野】霊仙寺湖ドッグラン
【長野】黒姫高原ドッグランの続き。* * *黒姫高原ドッグランを後にし向かった先は、霊仙寺湖にあるドッグラン。ここは、飯綱東高原オートキャンプ場から歩いて行ける距離にある場所です。霊仙寺湖周回するコースがあります。この時期、日陰が少なくさくらが心配なので、霊仙寺湖周回は涼しい時期に行ってみようと思います。真っ直ぐ行くと一面芝生に面した公園があります。少しでもさくらの負担を軽減させるため、日陰を選んで...
【長野】黒姫高原ドッグラン
8月4日(日)黒姫高原にあるドッグランへ行ってきました。この日は、来月行われるトレラン大会の下見とトレーニングを兼ねて、パタ君1人でロングコースの山旅に出掛けました。パタ君を見送った後、さくらと黒姫高原ドッグランへ移動です。誰も居なかったので貸し切りでした。空気が澄んでいて静か。夏の間だけここで暮らしたくなるぐらい快適。さくらが暮らす場所は、朝5時に散歩に出掛け6時となると暑くて汗だくです。それに比べて...
【長野】飯綱東高原オートキャンプ場(ドッグラン)
【長野】飯綱東高原オートキャンプ場(設営)の続き。* * *設営が完了したので、さくらとドッグランへ向かいます。11番サイトからだと歩いてすぐ。出入り口は2箇所。こちらは上側の出入り口です。リードを外してドッグランタイムスタート!止まった。では、私だけどんな感じかドッグラン散策です。まだ止まったままだ。こちらが管理棟です。マップにはありませんが、管理棟横にドッグランがあります。まだ出来て間もないと管理人さ...
【長野】梓川サービスエリア下り・ドッグラン
8月3日長野県飯綱町へ行く途中、梓川サービスエリアのドッグランで小休憩を挟みました。我が家を出発したのは朝8時半。既に暑くて、猛暑日になる気配を感じながら出発しました。長野県に入ると、湿度は減って日向は暑いけど日陰は涼しい陽気に変化したのを感じました。手前が中・大型犬エリア、奥が小型犬エリアです。木陰にいれば風が通って快適。日向はそれなりに暑いです。さて、車もいい感じに冷えて来たので車に戻るとします...
【山梨】萌木の村・ROCKカレー
【山梨】道の駅・南きよさと無料ドッグランの続き。* * *道の駅・南きよさとを後にし向かった先は、清里・萌木の村。ここに来た目的は、ROCKカレーを食べること。テラスはワンコ同伴OK!ROCKのお店は9時半から営業。あと10分ほど時間があるので、さくらと萌木の村を少し散策です。さすが清里、涼しい!湿気が少ないので風感じると快適。でも、太陽が顔だすと暑さは感じます。萌木の村は9時から営業開始です。着々とイベント準備...
【山梨】道の駅・南きよさと無料ドッグラン
【山梨】明野ひまわり畑2019の続き。* * *ひまわり畑を後にし、清里方面へ向けて移動です。途中、道の駅・南きよさとがあったのでちょっと休憩挟みます。この建物では農産物が売っていたり、信玄餅ソフトを食べることが出来ます。ドッグラン利用時は、第4駐車場に停めると利用しやすいです。鯉が沢山いる池を見がなら進んでいくと、DOGの文字が確認できます。ここがドッグラン。出入り口は二重扉になっています。中はこんな感じ...
【山梨】道の駅なんぶ 無料ドッグラン
5月4日(土)ずっと行きたいと思っていた道の駅なんぶへ行ってきました。この日は昼過ぎから天気が怪しくなり、道の駅ついた途端大雨に見舞われました。雨だからさくらは車で待機?と思ったけど、さくらは車から降りる気満々。じゃあ行こう!ということで大雨の中ドッグランへ向かいます。さて、ドッグランはどこかなと見渡すと令和の文字が。この奥にドッグランがありました。貸し切りだ!こちらが中・大型犬エリア。こっちが小型犬...
駒ケ岳サービスエリア上り・ドッグラン
4月29日(月)駒ケ岳サービスエリア上りに立ち寄ったついでにドッグランで走ってきました。この先にドッグランはあります。手前が小型犬エリア。ちょっと行った所に中・大型犬エリアの出入り口があります。道具箱の中には、スコップと袋がありました。緩い傾斜があるので走りごたえがありそうです。小型犬エリアはこんな感じ。夕暮れ間近でワンコがいなかったのでちょっと長めに楽しませてもらいました。いっぱい走れてよかったね。...
双葉サービスエリア ハーブガーデンとドッグラン
11月18日久々に双葉サービスエリアのドッグランへ行ってきました。ぷらっとパーク専用駐車場を利用。ハーブガーデンを歩いていくとドッグランに到着。以前の様に暴走することはなくなりましたが、こういう石の上に登るのは好きなようです。おぉ、走った!と思ったのもつかの間。石の上に戻って行きました。まっ、いいさ。好きな様にしてください。しばらくして、他のワンコが来たので私達はドッグランを出ます。展望ポイントへ移動...
八ヶ岳わんわんパラダイス 広くて雪のドッグラン!
2月3日(土)八ヶ岳わんわんパラダイスのドッグランへ行ってきました!数年前に来た時と受付の場所が変わっていました。受付を済ませ、スノーブーツに履き替えてからドッグランへ。駐車場からみえるのが、アジリティーエリアと小さいドッグラン。私達は、広くて傾斜もあって雪が深い森のドッグガーデンへ直行します。大変滑りやすくなってました。突き当りを左折すると、森のドッグガーデン入り口。ここのドッグランは、ドッグラン...
ひだまりの公園ドッグラン
【ドッグラン】埼玉県深谷市にある、ひだまりの公園。ここに無料ドッグランがあったので使わせてもらいました。隣接する施設として、「道の駅はなぞの」があります。深谷市のイメージキャラクターふっかちゃんがお出迎えしてくれました。見た瞬間、「ふふっ」って笑みがこぼれる程可愛い!深谷市は深谷ねぎで有名。市の花がチューリップということで、頭にねぎが刺さっていて胸元のボタンはチューリップの形をしてます。視線を少し...
道の駅・南きよさとのドッグランと鴨の仲間たち
清泉寮を後にし、向かった先は道の駅・南きよさと。ここには、小さいけど無料ドッグランがあります。出入り口の扉ですが、鍵が合わなくて紐になってました。出入り口の扉がちょいと心配でしたが、さくらはお構いなしに動きまわります。ずっと、車の中で待機だったからね。その鬱憤が一気に溢れでちゃっているね。「まだ、あそんでるからね」「『もう、帰るよ』なんて、言わせないからね!」「はいはい。どーぞ、気が済むまで遊んで...
走って掘って大はしゃぎ!
先週、長野県岡谷市にある鳥居平やまびこ公園のドッグランへ行ってきました。この日は、終始貸し切り。ずっとずっと、走って掘って大はしゃぎのさくら。さくらの体力が相当有り余っていたので、ちょっと長居しちゃいました。●動画●(2分6秒、音楽鳴ります。) いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
中野市豊田赤坂農村公園ドッグラン(長野県)
道の駅・ふるさと豊田に立ち寄った際に見つけたドッグラン。→中野市豊田赤坂農村公園ドッグラン道の駅・ふるさと豊田の建物から見て左上側に位置してます。2箇所カーブがあり何度かハンドルを切り直しながら進みます。そうすると、視界がひらけてだだ広い芝生とドッグランが見えてきます。車は、トイレの横にスペースがあるのでそこへ停めます。(↑芝生エリアと左奥がドッグラン。)ドッグランの入り口手前と中に水場が設けられて...
梓川サービスエリア(下り)のドッグラン
9月5月(土)天気が良かったので、長野県安曇野市にお出かけしてきました!高速降りる前に“梓川サービスエリア”のドッグランでひとっ走りしました。小型犬と中・大型犬エリアにわかれていて、若干の傾斜があるのでいい運動になります。↓中・大型犬エリアリードを離すとコレでもかってぐらいに暴走!目がまわるぐらい走り回りました。「もういいよ」という表情だったので、リードつけて出ようとしたら・・今度は「小型犬エリアに連...
サンメドウズ清里の無料ドッグラン!
萌木の村を後にし、サンメドウズ清里へ立ち寄ってみました。広い駐車場に車を停めると正面に入り口が見えます。でも、ここはワンコは入れないので・・駐車場から見て右側にある階段を使って移動します。この階段は網なので、手足がはまってしまわないように注意が必要です。さくらは「自分で行く!」とどんどん登って行きましたが、小型犬のワンちゃんは抱っこされてました。階段を登り終えて進むとわんわんロードにたどり着きます...
ラベンダーの香りに包まれた双葉saのドッグラン
先週、久しぶりに双葉saのドッグランへ行ってみました。「咲いてる!咲いてる!」ちょうどラベンダーが咲き始めていて、風に揺れるとラベンダーのいい香りが漂ってきました。 私はラベンダーの香りを楽しみ、さくらはドッグランで楽しみます。しばし、まったーり自由時間が流れて行きます。「水をクレ!」「はいよ」「ぷわぁ~うまい!」思う存分走って楽しんだ後、車へと戻りました。ラベンダーの香りに包まれながらのドッ...
鳥居平やまびこ公園の無料ドッグラン!
以前、地元の方に教えてもらっていた鳥居平やまびこ公園の無料ドッグラン。諏訪湖湖畔の無料ドッグランが無くなっちゃったので、足を運んでみました。(長野県岡谷市にあります。)車を停めて身支度を済ませたら、足早にドッグランへ向かいます。階段を登って行くとドッグランが見えてきました。手前に有るのが小型犬専用ドッグラン。入ってから小型犬専用エリアだとわかりすぐに出ます。結構傾斜があり、おまけに芝が濡れてて何度...
Jマート八田店のドッグランへ行ってみました!
先日、Jマートにドッグランがあることを知り“Jマート八田店のドッグラン”へ行ってみました!ドッグランは、店舗から離れた所にある道路側にあります。入り口は2重構造になっていて、出入口横には水場がありました。注意事項を確認したら、リードを外し思いっきり走りまーす!ここのドッグランは面白い構造になっていて・・奥へ行くほど狭くなってます。(区切れば小型犬スペースになるのかも)先端から出入口を見た感じさくらだけ...
諏訪湖湖畔にあるとっても広いドッグラン
先日用事ついでに以前から気になっていた諏訪湖湖畔にあるドッグランへ立ち寄ってきました。大型犬エリアと小・中型犬エリアそして複合型エリアがありました。(複合型ドッグラン)入り口には水場がありましたが・・水は出ませんでした。11月18日追記で訂正:奥の蛇口は水でました。誰もいないので大型犬エリアにお邪魔させてもらっておもいっきり走ります。走って走って笑って走って気が済むまで走りまわります。今度は小・中...
ドッグランで鬼ごっこ
お天気の良かった日曜日の午前中久々にドッグランへ行ってきました到着早々ダッシュで走り回るさくらあっちへ行ったりこっちへ行ったり障害物(石)をぴょ~んと飛び越えてみたり気が済むまで暴走した後は鬼ごっこ開始!おぉ上手くかわしたさくら逃げ足の早いこと早いこと!「待て待て~い。逃げろ~!!」ほい!鬼ごっこは逃げ足の早いさくらの勝ちでおしまい!帰る前にもう一回軽く走ってドッグランを後にしました。楽しかったね...
道の駅・富士吉田のドッグラン
道の駅・富士吉田にあるドッグランへ足を運んでみました。(富士山レーダードーム館目指して進むとあります)ドッグランのすぐ隣にある駐車場に車を停めて利用します。大型犬エリアと小型犬エリアに分かれてます。(大型犬エリア)(小型犬エリア)誰もいない時間帯を狙って早朝出発したので貸し切りでした。数分後、続々とワン達がドッグランへ足を運び始めたので退出です。(さくらの後ろの建物が富士山レーダードーム館です)親...
茶房主さんのテラス席でランチタイム
黒姫高原スノーパーク近くにある“茶房主”さん。(テラス席はわんこOK)事前リサーチ中、どなたかのブログでこちらのお店を知りもしタイミングが合えば立ち寄りたいな~と思っていました。黒姫高原スノーパーク手前にあり車道に面していて解りやすいです。店員さんへ犬連れである旨を伝えテラス席へ案内してもらいました。煮込みハンバーグやハヤシライスがオススメメニューですがちょっと軽めのメニューを聞くと、レディースプレー...
天狗の館・ドッグランでラン♪
長野県上水内郡飯綱町にある“天狗の館のドッグラン”小型犬専用エリアと中・大型犬エリアに分かれてあります。何故か中・大型犬エリアに小型犬が居たので・・(* ̄□ ̄*;小型犬エリアは空いていたので短時間だけ使わせてもらいました。(他の小型犬が利用する様子でしたら即退出する気持ちで居ました)なので数分走って退出しました。●動画●(51秒 音楽鳴ります)いつもありがとうございますにほんブログ村...
まかいの牧場のドッグランは広くて楽しい!
先日、まかいの牧場のドッグランへ行ってきました。前回、大賑わいであったことから開園と同時に入ります。朝イチで誰も居ないので貸し切りです。端から端まで目一杯走り回り日陰の休憩所で小休憩。そよ風が心地よくって ごろりんしたくなる・・少しだけ寝たいのに「さくら起きて!」とちょっかい出されまた走る。せっかくなのでアジリティに挑戦!Aフレームとトンネルはなんとかクリアといえるかな?問題はコレだ!何度やっても...